
RECRUIT
採用情報

竜洋クリニック ホーム
採用情報
医療法人精粋会は3施設で100名以上のスタッフに恵まれています。医師・看護師から送迎ドライバーまで、全ての職種が関わって患者様をサポートしています。
新型コロナウィルス感染症は透析室にとって脅威でしたが、これからも未知なる感染症への対策が求められます。看護師をはじめ、スタッフの頑張りには頭が下がるばかりです。
決して楽ができる職場ではありませんが、職種を問わず助け合える職場を目指しています。当法人では一緒に働いてくれる思いやりのあるスタッフを募集しています。
こんにちは。採用担当の石黒です。
当院では現在、38名のスタッフが地域医療のために長く勤めています。
竜洋クリニックで働くメリット・デメリットは、下記の通りです。
39名
9年
2021年83.1% 2022年95.6%
2023年89.4% 2024年92.04%
100%
2ヵ月に1回開催
職種 | 人数 | 年齢(平均) | 勤続年数(平均) |
---|---|---|---|
医師 | 2名 | 60歳~61歳(60歳) | 4年~19年(12年) |
診療放射線技師 | 3名 | 38歳〜74歳(61歳) | 1〜19年(10年) |
管理栄養士 | 1名 | 27歳 | 2年 |
臨床工学技士 | 7名 | 25歳~70歳(44歳) | 1年~20年(9年) |
看護師 | 7名 | 25歳~69歳(46歳) | 1年~15年(8年) |
看護助手 | 6名 | 39歳~61歳(48歳) | 1年~17年(8年) |
相談員 | 2名 | 40歳~46歳(43歳) | 13年~18年(16年) |
医療事務 | 4名 | 34歳~47歳(41歳) | 4年~17年(10年) |
送迎運転手 | 7名 | 64歳~74歳(71歳) | 1年~9年(6年) |
人数
2名
年齢(平均)
60歳~61歳(60歳)
勤続年数(平均)
4年~19年(12年)
人数
3名
年齢(平均)
38歳〜74歳(61歳)
勤続年数(平均)
1〜19年(10年)
人数
1名
年齢(平均)
27歳
勤続年数(平均)
2年
人数
7名
年齢(平均)
25歳~70歳(44歳)
勤続年数(平均)
1年~20年(9年)
人数
7名
年齢(平均)
25歳~69歳(46歳)
勤続年数(平均)
1年~15年(8年)
人数
6名
年齢(平均)
39歳~61歳(48歳)
勤続年数(平均)
1年~17年(8年)
人数
2名
年齢(平均)
40歳~46歳(43歳)
勤続年数(平均)
13年~18年(16年)
人数
4名
年齢(平均)
34歳~47歳(41歳)
勤続年数(平均)
4年~17年(10年)
人数
7名
年齢(平均)
64歳~74歳(71歳)
勤続年数(平均)
1年~9年(6年)
募集職種
看護助手
看護助手の仕事です。
(主な仕事内容)
・透析室、泌尿器科外来の診療補助
・患者さんの移動介助
・検査補助
・清掃全般
応募資格
普通自動車運転免許 必須
45歳以下
長期勤務によるキャリア形成を図るため
勤務条件
基本給 180,000円~228,000円
※給与額は経験年数などを考慮して決定します。
交替制(日勤のみ/残業5時間程度)
勤務時間160時間(30日の月)~168時間(31日の月)
(1)7:30~17:30(月水金)/休憩60分
(2)7:30~18:30(月水金)/休憩60分
(3)7:30~15:00(火木土)/休憩45分
※早番あり/月水金7:00~(月2回程度)、火木土7:15~(月3回程度)
※遅番あり/月水金18:30まで(月5回程度)
年間休日119日(月10日休み/2月は8日休み/5月は11日休み)
完全週休2日制(日曜日、他/週休3日の週もあり)
年次有給休暇について
・入社6ヶ月経過後10日
・取得率の実績 2024年度92,04% 2023年度89.4% 2022年度95.6% 2021年度83.1%
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
昇給 年1回 2,000円~3,000円(前年度実績)
賞与 年2回 計3.8ヶ月分(前年度実績)
※昇給、賞与は医院の業績、実務実績によって決定
※賞与は入社1年半まで減額調整あり
早朝手当(規定あり)
祝日手当(規定あり)
給食手当(規定あり)
ベースアップ手当(規定あり)
住宅手当(世帯主/規定あり)10,000円
扶養手当(世帯主/規定あり)配偶者9,000円/他1人につき2,000円
通勤手当500円/kmあたり(片道2km以上で支給)で計算
退職金制度あり(入社後3年半経過後)
車通勤可
制服貸与
育児休暇
定年一律65歳・再雇用制度(70歳)
看護助手6名が勤務しています。
(60代、50代、40代、30代)
針刺し事故防止のため安全機能付きの透析針・採血針を使用しています。
応募方法
TEL後、履歴書(写貼)、勤務経歴書、資格免許証(保有資格あれば)コピーをご郵送ください
この度は当院の採用情報にご注目いただき、誠にありがとうございます。
以下のエントリーフォームからご応募ください。確認後、担当者よりご連絡いたします。